Home Actress Juri Ueno HD Instagram Photos and Wallpapers April 2024 Juri Ueno Instagram - イタリア🇮🇹出身の店主の お店「Giapo」のICE CREAM。 金粉トッピングやチョココーンなど 種類も豊富で、 ランチ後の時間帯は列をなしてました!😄 ニュージーランドといえば 「Hokey Pokey(ホーキーポーキー)」 というアイスが有名。 やっぱりこちらにもありました✨ #ホーキーポーキー 留学生なら、知ってるかな?😆 アイス片手にウインドウショッピングなど 楽しいひとときを 過ごしました😌✨ @madamefigarojapon 📚📷 @giapokitchen 🍨🍦 gipao.com @purenewzealand 🇳🇿✨🦩 #auckland

Juri Ueno Instagram – イタリア🇮🇹出身の店主の お店「Giapo」のICE CREAM。 金粉トッピングやチョココーンなど 種類も豊富で、 ランチ後の時間帯は列をなしてました!😄 ニュージーランドといえば 「Hokey Pokey(ホーキーポーキー)」 というアイスが有名。 やっぱりこちらにもありました✨ #ホーキーポーキー 留学生なら、知ってるかな?😆 アイス片手にウインドウショッピングなど 楽しいひとときを 過ごしました😌✨ @madamefigarojapon 📚📷 @giapokitchen 🍨🍦 gipao.com @purenewzealand 🇳🇿✨🦩 #auckland

Juri Ueno Instagram - イタリア🇮🇹出身の店主の お店「Giapo」のICE CREAM。 金粉トッピングやチョココーンなど 種類も豊富で、 ランチ後の時間帯は列をなしてました!😄 ニュージーランドといえば 「Hokey Pokey(ホーキーポーキー)」 というアイスが有名。 やっぱりこちらにもありました✨ #ホーキーポーキー 留学生なら、知ってるかな?😆 アイス片手にウインドウショッピングなど 楽しいひとときを 過ごしました😌✨ @madamefigarojapon 📚📷 @giapokitchen 🍨🍦 gipao.com @purenewzealand 🇳🇿✨🦩 #auckland

Juri Ueno Instagram – イタリア🇮🇹出身の店主の
お店「Giapo」のICE CREAM。

金粉トッピングやチョココーンなど
種類も豊富で、
ランチ後の時間帯は列をなしてました!😄

ニュージーランドといえば
「Hokey Pokey(ホーキーポーキー)」
というアイスが有名。

やっぱりこちらにもありました✨
#ホーキーポーキー
留学生なら、知ってるかな?😆

アイス片手にウインドウショッピングなど
楽しいひとときを
過ごしました😌✨

@madamefigarojapon 📚📷

@giapokitchen 🍨🍦

gipao.com

@purenewzealand 🇳🇿✨🦩

#auckland | Posted on 19/Apr/2024 09:50:09

Juri Ueno Instagram – ウェリントンより南のワイナリー
Martinborough(マーティンボロー)

ナチュラルワイン、ピノに力を入れています。🍷

ワインをたくさん買ってしまった。。

1軒目(写真だと3.4枚目)
「Luna」(ルナ)

@lunaestatewinery 
lunaestate.co.nz

テイスティングをすればするほど、
深みにハマっていく。

最後に飲んだ赤ワインが、土を変えただけで
同じ作り方でも全然違う味わいになって
とっても美味しかった。

一番最後にはデザートワイン的な白を飲みました。
甘すぎず、自然で美味しかった。

ボトルのラベルもNZのアーティスト🧑‍🎨が描いた鳥のモチーフだったりして毎年ジャケットが変わる。 

店内にもキャンバスが飾られていてオシャレ✨

バス🚌で観光の団体さんが
お食事とワインを外で楽しんでいて、最高の風景だった。

2軒目(写真だと5.6枚目)
「SCHUBERT」(シューベルト)

@schubertwines 
schubert.co.nz

のだめといえば、シューベルト。

何でお店の名前がシューベルト?
と思いながら店内へ。

すると店員さんが、
ちょっとトムクルーズに似ていた。

ワインはどれも美味しい✨
ナチュラルワインだしね😋

個人で車で来られたお客様たちが2組と
私たちの試飲で、
お兄さんは忙しい。

なのに、とても落ち着いていて、
丁寧にワインへのこだわりを説明してくれました😊🍷

等身大の飾らない本音の感想もとても良い。
お兄さんのセレクトも順番も間違いなかった。

ピノ・ノワールも、ピノ・グリも、
美味しいんだって、ここに来て知った。

表には小さなリンゴがたくさん木に成って落ちていて、
とても自然と近い雰囲気で楽しかったです🍎🌳

lunaとshcubertは、
カジュアルワインで薄ウマな
最近流行りの味も見つかりますよ✨

3軒目(写真だと1、2枚目)
「ATA RANGI」(アタランギ)

@ata_rangi 
atarangi.co.nz

こちらは予約制。
でも、試飲は無料🆓。

ワインは全て徹底的に管理されていて、
少しの気候変動で味も変わってくるので、
ワイン作りは手が抜けない。

この一年の流れを、
沢山話してくれました。

なので皆さんも質問したりと、
ここでしか聞けないお話を聞いてました。

着席スタイルで
しっかり向き合う試飲タイム。

お客さんと生産者さんが、
直接会って、
目の前で飲んでる。

シンプルだけど強い。
それがいい。

全て受け止め合う。
いい意味で緊張感もある。

こちらのワインは正統派な印象で
レストランの料理に合わせたら
とても良いだろうなぁ。と、
ちょっとフォーマルなイメージを浮かべました😌

帰り道の遅めのランチ
「COOL CANGE」(クール チェンジ)

@coolchange.bar_eatery 

帰りに何となく直感で入ったお店。

すると店内がとっても可愛い内装で。。

料理も美味しい🌮🤤
特に、カラマリ(スティック状のイカのフライ)
が柔らかくて美味しかった。

またまた夫を被写体に写真を。

インテリアが唱さん好みの
ミッドセンチュリーだったりして、
メニューが届くまで店内を見て回った。

こちらのお店でも、
1番のおすすめは
この地方のオリジナルワイン🍷

頼んだら、すごくまろやかで、
ウッディで深みがあるのにタンニンは軽く、
バニラのような香り。満足の締めの一杯でした👏

好きなものを
とことん追求して
表現する

それを体感できた。

マーティンボロー、ありがとう!
Juri Ueno Instagram – ウェリントンより南のワイナリー
Martinborough(マーティンボロー)

ナチュラルワイン、ピノに力を入れています。🍷

ワインをたくさん買ってしまった。。

1軒目(写真だと3.4枚目)
「Luna」(ルナ)

@lunaestatewinery 
lunaestate.co.nz

テイスティングをすればするほど、
深みにハマっていく。

最後に飲んだ赤ワインが、土を変えただけで
同じ作り方でも全然違う味わいになって
とっても美味しかった。

一番最後にはデザートワイン的な白を飲みました。
甘すぎず、自然で美味しかった。

ボトルのラベルもNZのアーティスト🧑‍🎨が描いた鳥のモチーフだったりして毎年ジャケットが変わる。 

店内にもキャンバスが飾られていてオシャレ✨

バス🚌で観光の団体さんが
お食事とワインを外で楽しんでいて、最高の風景だった。

2軒目(写真だと5.6枚目)
「SCHUBERT」(シューベルト)

@schubertwines 
schubert.co.nz

のだめといえば、シューベルト。

何でお店の名前がシューベルト?
と思いながら店内へ。

すると店員さんが、
ちょっとトムクルーズに似ていた。

ワインはどれも美味しい✨
ナチュラルワインだしね😋

個人で車で来られたお客様たちが2組と
私たちの試飲で、
お兄さんは忙しい。

なのに、とても落ち着いていて、
丁寧にワインへのこだわりを説明してくれました😊🍷

等身大の飾らない本音の感想もとても良い。
お兄さんのセレクトも順番も間違いなかった。

ピノ・ノワールも、ピノ・グリも、
美味しいんだって、ここに来て知った。

表には小さなリンゴがたくさん木に成って落ちていて、
とても自然と近い雰囲気で楽しかったです🍎🌳

lunaとshcubertは、
カジュアルワインで薄ウマな
最近流行りの味も見つかりますよ✨

3軒目(写真だと1、2枚目)
「ATA RANGI」(アタランギ)

@ata_rangi 
atarangi.co.nz

こちらは予約制。
でも、試飲は無料🆓。

ワインは全て徹底的に管理されていて、
少しの気候変動で味も変わってくるので、
ワイン作りは手が抜けない。

この一年の流れを、
沢山話してくれました。

なので皆さんも質問したりと、
ここでしか聞けないお話を聞いてました。

着席スタイルで
しっかり向き合う試飲タイム。

お客さんと生産者さんが、
直接会って、
目の前で飲んでる。

シンプルだけど強い。
それがいい。

全て受け止め合う。
いい意味で緊張感もある。

こちらのワインは正統派な印象で
レストランの料理に合わせたら
とても良いだろうなぁ。と、
ちょっとフォーマルなイメージを浮かべました😌

帰り道の遅めのランチ
「COOL CANGE」(クール チェンジ)

@coolchange.bar_eatery 

帰りに何となく直感で入ったお店。

すると店内がとっても可愛い内装で。。

料理も美味しい🌮🤤
特に、カラマリ(スティック状のイカのフライ)
が柔らかくて美味しかった。

またまた夫を被写体に写真を。

インテリアが唱さん好みの
ミッドセンチュリーだったりして、
メニューが届くまで店内を見て回った。

こちらのお店でも、
1番のおすすめは
この地方のオリジナルワイン🍷

頼んだら、すごくまろやかで、
ウッディで深みがあるのにタンニンは軽く、
バニラのような香り。満足の締めの一杯でした👏

好きなものを
とことん追求して
表現する

それを体感できた。

マーティンボロー、ありがとう!

Check out the latest gallery of Juri Ueno