Misa Eto Instagram –
子供の可能性は無限大。
でも、ママだって無限大。
いや、ママこそ無限大!!
自分で蓋をしているだけで
自分で蓋を取ればこれからどんどん広がっていくもの。
毎日育児をしながら、ヘロヘロになりながら
それもまだ絶対にお母さんの存在が必要で
離れるとすぐに大泣き、一瞬でも目を離せない。
預かっていただける場所も活用させて頂きながらですが
それでも、そんな環境で本当に母親の産後の
自分の為のスキルアップって一筋縄ではいかないし、
もどかしい同じ気持ちをしている人も多いのかなって。
子供は愛おしい、、、でも、
社会からは取り残されてしまったような感覚になったり。
今、私も同じ気持ちを抱えています。
各家庭で環境は違うと思うけれど
一人で頑張るのは限界がある…
まず自分の事だけを考える時間を確保することが難しいから。
だからこそ!
周りの協力があってこそだと思うのです。
人の力を借りる、のも才能であり技術なのだと
最近の私の深い学びです。
頑張れちゃう、全部自分でやれちゃう
人に助けてって言えない、そんな人こそ
周りの人にサポートしてもらう環境を整える事と
サポートしてもらえるような自分で在ることが
必要なのではないかと思います。
自分がコントロールできることだけに集中して
人と比べず、自分に出来ることを取り組みます✊🏻
母親としての私、妻としての私
そして私自身も私の為に
無限大の可能性を信じてあげたいなって思います!
自分や愛する家族、応援してくれる仲間がいてくれたらもうそれで十分突き進める✨
夫が、私のためにサプライズで勉強机を組み立ててくれたので、なんだかしんみりしているのです。笑
夫の頑張りに刺激を貰っています。
だからこそ私も私で頑張るぞ!
と、みなさんの中にも同じ気持ちの方いらっしゃるのかな?って思って素直な気持ちを書いてみました。
肩の力を抜いて、一緒に頑張りましょう😌
| Posted on 28/Jan/2023 17:45:50
Home Actress Misa Eto HD Photos and Wallpapers November 2024 Misa Eto Instagram -
子供の可能性は無限大。
でも、ママだって無限大。
いや、ママこそ無限大!!
自分で蓋をしているだけで
自分で蓋を取ればこれからどんどん広がっていくもの。
毎日育児をしながら、ヘロヘロになりながら
それもまだ絶対にお母さんの存在が必要で
離れるとすぐに大泣き、一瞬でも目を離せない。
預かっていただける場所も活用させて頂きながらですが
それでも、そんな環境で本当に母親の産後の
自分の為のスキルアップって一筋縄ではいかないし、
もどかしい同じ気持ちをしている人も多いのかなって。
子供は愛おしい、、、でも、
社会からは取り残されてしまったような感覚になったり。
今、私も同じ気持ちを抱えています。
各家庭で環境は違うと思うけれど
一人で頑張るのは限界がある...
まず自分の事だけを考える時間を確保することが難しいから。
だからこそ!
周りの協力があってこそだと思うのです。
人の力を借りる、のも才能であり技術なのだと
最近の私の深い学びです。
頑張れちゃう、全部自分でやれちゃう
人に助けてって言えない、そんな人こそ
周りの人にサポートしてもらう環境を整える事と
サポートしてもらえるような自分で在ることが
必要なのではないかと思います。
自分がコントロールできることだけに集中して
人と比べず、自分に出来ることを取り組みます✊🏻
母親としての私、妻としての私
そして私自身も私の為に
無限大の可能性を信じてあげたいなって思います!
自分や愛する家族、応援してくれる仲間がいてくれたらもうそれで十分突き進める✨
夫が、私のためにサプライズで勉強机を組み立ててくれたので、なんだかしんみりしているのです。笑
夫の頑張りに刺激を貰っています。
だからこそ私も私で頑張るぞ!
と、みなさんの中にも同じ気持ちの方いらっしゃるのかな?って思って素直な気持ちを書いてみました。
肩の力を抜いて、一緒に頑張りましょう😌
Misa Eto Instagram – 子供の可能性は無限大。 でも、ママだって無限大。 いや、ママこそ無限大!! 自分で蓋をしているだけで 自分で蓋を取ればこれからどんどん広がっていくもの。 毎日育児をしながら、ヘロヘロになりながら それもまだ絶対にお母さんの存在が必要で 離れるとすぐに大泣き、一瞬でも目を離せない。 預かっていただける場所も活用させて頂きながらですが それでも、そんな環境で本当に母親の産後の 自分の為のスキルアップって一筋縄ではいかないし、 もどかしい同じ気持ちをしている人も多いのかなって。 子供は愛おしい、、、でも、 社会からは取り残されてしまったような感覚になったり。 今、私も同じ気持ちを抱えています。 各家庭で環境は違うと思うけれど 一人で頑張るのは限界がある… まず自分の事だけを考える時間を確保することが難しいから。 だからこそ! 周りの協力があってこそだと思うのです。 人の力を借りる、のも才能であり技術なのだと 最近の私の深い学びです。 頑張れちゃう、全部自分でやれちゃう 人に助けてって言えない、そんな人こそ 周りの人にサポートしてもらう環境を整える事と サポートしてもらえるような自分で在ることが 必要なのではないかと思います。 自分がコントロールできることだけに集中して 人と比べず、自分に出来ることを取り組みます✊🏻 母親としての私、妻としての私 そして私自身も私の為に 無限大の可能性を信じてあげたいなって思います! 自分や愛する家族、応援してくれる仲間がいてくれたらもうそれで十分突き進める✨ 夫が、私のためにサプライズで勉強机を組み立ててくれたので、なんだかしんみりしているのです。笑 夫の頑張りに刺激を貰っています。 だからこそ私も私で頑張るぞ! と、みなさんの中にも同じ気持ちの方いらっしゃるのかな?って思って素直な気持ちを書いてみました。 肩の力を抜いて、一緒に頑張りましょう😌

Check out the latest gallery of Misa Eto



