Actress Photos Actress Rumi Okubo HD Photos and Wallpapers November 2024 By GethuCinema Admin November 25, 2024 Related Posts Actress Rumi Okubo HD Photos and Wallpapers December 2024 Actress Rumi Okubo HD Photos and Wallpapers November 2024 Actress Rumi Okubo HD Photos and Wallpapers October 2024 Actress Rumi Okubo HD Photos and Wallpapers September 2024 Actress Rumi Okubo HD Photos and Wallpapers August 2024 Actress Rumi Okubo HD Instagram Photos and Wallpapers August 2024 Share This Post FacebookTwitterPinterestWhatsAppReddItTelegram 久々のインスタ更新ー🆙 色々あったことをまとめました! まずは、11月の瑠美まるありがとうございました✨ フリーダムガンダムをいい加減作ってあげようと 時間を割いたのはいいのですが… 私じゃ全然進みませんでしたね(笑) 謎のブーストタイム発動!!!で、 おじさん妖精さん🧚が頑張ってくれました✨ そのおかげであとは翼と武器と頭だけ! 頑張ります💪🏻( ¨̮ 💪🏻) そしてYOASOBIさんのライブに行けたのも いい思い出です…😭🎵 東京ドームは、作品の中でも重要な場所、 そして私たちが始球式をつとめた場所でも あります⚾️ そんな思い出の場所で、YOASOBIさんの 素晴らしい楽曲…そして「アイドル」を 生で聞けたことが本当に感動でした。 各局に合わせた演出も素晴らしくて、 間違いなく私の人生は1つ豊かになりました。 これからも応援しております🌟 それから、イオンコラボのMEMちょ関連 グッズもGETしましたー! 収集癖のあるオタクなので、MEMちょに、 【推しの子】に出会えていつも楽しくて 幸せです。自分の演じさせて頂いている キャラクターを推せる幸せ💛 最後はさくらももこ展🍑🌸 誰もが1度は見たことがあるであろう 「ちびまる子ちゃん」はもちろん、 私は「コジコジ」や、 姉の影響でエッセイも読んでいたので、 その生原稿が見られて、先生漫画家になるまで、 そしてエッセイを書いた理由等、 さくらももこ先生の人生を見たようでした。 「コジコジ」には名言がたくさんあります。 学校の先生に 「コジコジは将来何になりたいんだ?」 と問われて、 「コジコジだよ。コジコジは 生まれた時からずーっと、将来も コジコジはコジコジだよ」 当たり前の事だけど、その当たり前を 誰もが忘れてしまう。 そんな忘れてしまった大切な事を コジコジは思い出させてくれます😌 私も、どこまでいってもなにをしても私。 だからこそ、私らしく頑張りたいなと思いました。 私はとにかくアニメや漫画が大好きなので 展示会によく行きます!インスタやXで これからも行ったよ報告しちゃいますね✌🏻 見てくれるとそれだけで嬉しいですし、 行ってみようかなと思ってもらえると 更に嬉しいです✨ #大久保瑠美 の○○な件 #瑠美まる #YOASOBI #YOASOBI超現実 #さくらももこ展 久々のインスタ更新ー🆙 色々あったことをまとめました! まずは、11月の瑠美まるありがとうございました✨ フリーダムガンダムをいい加減作ってあげようと 時間を割いたのはいいのですが… 私じゃ全然進みませんでしたね(笑) 謎のブーストタイム発動!!!で、 おじさん妖精さん🧚が頑張ってくれました✨ そのおかげであとは翼と武器と頭だけ! 頑張ります💪🏻( ¨̮ 💪🏻) そしてYOASOBIさんのライブに行けたのも いい思い出です…😭🎵 東京ドームは、作品の中でも重要な場所、 そして私たちが始球式をつとめた場所でも あります⚾️ そんな思い出の場所で、YOASOBIさんの 素晴らしい楽曲…そして「アイドル」を 生で聞けたことが本当に感動でした。 各局に合わせた演出も素晴らしくて、 間違いなく私の人生は1つ豊かになりました。 これからも応援しております🌟 それから、イオンコラボのMEMちょ関連 グッズもGETしましたー! 収集癖のあるオタクなので、MEMちょに、 【推しの子】に出会えていつも楽しくて 幸せです。自分の演じさせて頂いている キャラクターを推せる幸せ💛 最後はさくらももこ展🍑🌸 誰もが1度は見たことがあるであろう 「ちびまる子ちゃん」はもちろん、 私は「コジコジ」や、 姉の影響でエッセイも読んでいたので、 その生原稿が見られて、先生漫画家になるまで、 そしてエッセイを書いた理由等、 さくらももこ先生の人生を見たようでした。 「コジコジ」には名言がたくさんあります。 学校の先生に 「コジコジは将来何になりたいんだ?」 と問われて、 「コジコジだよ。コジコジは 生まれた時からずーっと、将来も コジコジはコジコジだよ」 当たり前の事だけど、その当たり前を 誰もが忘れてしまう。 そんな忘れてしまった大切な事を コジコジは思い出させてくれます😌 私も、どこまでいってもなにをしても私。 だからこそ、私らしく頑張りたいなと思いました。 私はとにかくアニメや漫画が大好きなので 展示会によく行きます!インスタやXで これからも行ったよ報告しちゃいますね✌🏻 見てくれるとそれだけで嬉しいですし、 行ってみようかなと思ってもらえると 更に嬉しいです✨ #大久保瑠美 の○○な件 #瑠美まる #YOASOBI #YOASOBI超現実 #さくらももこ展 久々のインスタ更新ー🆙 色々あったことをまとめました! まずは、11月の瑠美まるありがとうございました✨ フリーダムガンダムをいい加減作ってあげようと 時間を割いたのはいいのですが… 私じゃ全然進みませんでしたね(笑) 謎のブーストタイム発動!!!で、 おじさん妖精さん🧚が頑張ってくれました✨ そのおかげであとは翼と武器と頭だけ! 頑張ります💪🏻( ¨̮ 💪🏻) そしてYOASOBIさんのライブに行けたのも いい思い出です…😭🎵 東京ドームは、作品の中でも重要な場所、 そして私たちが始球式をつとめた場所でも あります⚾️ そんな思い出の場所で、YOASOBIさんの 素晴らしい楽曲…そして「アイドル」を 生で聞けたことが本当に感動でした。 各局に合わせた演出も素晴らしくて、 間違いなく私の人生は1つ豊かになりました。 これからも応援しております🌟 それから、イオンコラボのMEMちょ関連 グッズもGETしましたー! 収集癖のあるオタクなので、MEMちょに、 【推しの子】に出会えていつも楽しくて 幸せです。自分の演じさせて頂いている キャラクターを推せる幸せ💛 最後はさくらももこ展🍑🌸 誰もが1度は見たことがあるであろう 「ちびまる子ちゃん」はもちろん、 私は「コジコジ」や、 姉の影響でエッセイも読んでいたので、 その生原稿が見られて、先生漫画家になるまで、 そしてエッセイを書いた理由等、 さくらももこ先生の人生を見たようでした。 「コジコジ」には名言がたくさんあります。 学校の先生に 「コジコジは将来何になりたいんだ?」 と問われて、 「コジコジだよ。コジコジは 生まれた時からずーっと、将来も コジコジはコジコジだよ」 当たり前の事だけど、その当たり前を 誰もが忘れてしまう。 そんな忘れてしまった大切な事を コジコジは思い出させてくれます😌 私も、どこまでいってもなにをしても私。 だからこそ、私らしく頑張りたいなと思いました。 私はとにかくアニメや漫画が大好きなので 展示会によく行きます!インスタやXで これからも行ったよ報告しちゃいますね✌🏻 見てくれるとそれだけで嬉しいですし、 行ってみようかなと思ってもらえると 更に嬉しいです✨ #大久保瑠美 の○○な件 #瑠美まる #YOASOBI #YOASOBI超現実 #さくらももこ展 久々のインスタ更新ー🆙 色々あったことをまとめました! まずは、11月の瑠美まるありがとうございました✨ フリーダムガンダムをいい加減作ってあげようと 時間を割いたのはいいのですが… 私じゃ全然進みませんでしたね(笑) 謎のブーストタイム発動!!!で、 おじさん妖精さん🧚が頑張ってくれました✨ そのおかげであとは翼と武器と頭だけ! 頑張ります💪🏻( ¨̮ 💪🏻) そしてYOASOBIさんのライブに行けたのも いい思い出です…😭🎵 東京ドームは、作品の中でも重要な場所、 そして私たちが始球式をつとめた場所でも あります⚾️ そんな思い出の場所で、YOASOBIさんの 素晴らしい楽曲…そして「アイドル」を 生で聞けたことが本当に感動でした。 各局に合わせた演出も素晴らしくて、 間違いなく私の人生は1つ豊かになりました。 これからも応援しております🌟 それから、イオンコラボのMEMちょ関連 グッズもGETしましたー! 収集癖のあるオタクなので、MEMちょに、 【推しの子】に出会えていつも楽しくて 幸せです。自分の演じさせて頂いている キャラクターを推せる幸せ💛 最後はさくらももこ展🍑🌸 誰もが1度は見たことがあるであろう 「ちびまる子ちゃん」はもちろん、 私は「コジコジ」や、 姉の影響でエッセイも読んでいたので、 その生原稿が見られて、先生漫画家になるまで、 そしてエッセイを書いた理由等、 さくらももこ先生の人生を見たようでした。 「コジコジ」には名言がたくさんあります。 学校の先生に 「コジコジは将来何になりたいんだ?」 と問われて、 「コジコジだよ。コジコジは 生まれた時からずーっと、将来も コジコジはコジコジだよ」 当たり前の事だけど、その当たり前を 誰もが忘れてしまう。 そんな忘れてしまった大切な事を コジコジは思い出させてくれます😌 私も、どこまでいってもなにをしても私。 だからこそ、私らしく頑張りたいなと思いました。 私はとにかくアニメや漫画が大好きなので 展示会によく行きます!インスタやXで これからも行ったよ報告しちゃいますね✌🏻 見てくれるとそれだけで嬉しいですし、 行ってみようかなと思ってもらえると 更に嬉しいです✨ #大久保瑠美 の○○な件 #瑠美まる #YOASOBI #YOASOBI超現実 #さくらももこ展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展に 行ってきました〜💙❤️🔥💚 改めて、アニメ30周年おめでとうございます✨ あまりにも美しく… あまりにも尊い… 全てが美の空間。 とにかく視力上がったんじゃないかと 思ってしまうくらいの懐かしさと美しさで、 もうずっと喜んで泣いてましたね😭 写真OKのところも多かったですが、 展示会は始まったばかりですし、 皆さんの目で見てほしい気持ちもあるので、 展示物はあまり載せないでおきますね! Xでも書きましたが、物心ついた頃には 雑誌の「なかよし」を読んでいて、 当時連載を読んで、アニメを見て、 小学校に持っていく文房具を レイアースにしていました✏️📒📏 「なかよし」の付録や応募者全員大サービスも 応募したり…なにより、ほぼ全て読んでいる であろう、CLAMP先生の作品、その入り口に なったのは間違いなく魔法騎士レイアースでした。 「信じる心が、想いの強さが力になる。」 セフィーロだけじゃなく、現実でもきっとそう。 子供の頃にこの言葉に出会えたのは 本当に大きかったと思います。 1番好きなのは今も昔も海ちゃん💙 美人で気が強くて髪の毛がサラサラで見た目も 1番好きでしたが、性格も本当は すごく優しくて温かくて面倒見が良くて 怒りっぽいけど怒ってても可愛くて、 その怒る時も、本気の時は誰かのため… そんな憧れの女性でした。 そして1部の衝撃的すぎるラスト…! 万が一これから読む、見られる方のために 詳しくは書きませんが…、 あれを当時の「なかよし」で連載していた ことを考えると…すごすぎませんか?? 3人の抱き合って泣く姿は悲しくもあり 美しくもあり…あれで心を揺さぶられない人は いないでしょう! CLAMP先生の究極の愛って、「死」に繋がって いるところ、あると思うんですよね。 もちろん全てがそうではないですが、 レイアースの1部のラストや、 聖伝の乾闥婆王や、BABYLONからのXでの 昴流くんと星史郎さん(ただXはあくまでも こういったルートもあるよの分岐だと解釈 していますが)、Wishの琇一郎さん…等々 なのにCLAMP先生の作品は、どんなにすごい 魔法が使えても、ファンタジーな世界観でも、 一貫して「死者は決して蘇らない」なところが とんでもなく私の性癖に刺さりすぎて そこにシビれる!あこがれるゥ! になって今こうして無事完成したオタクとして 生きているわけで…笑 CLAMP先生の作品は本当にどれも好きだけど、 レイアース、聖伝、X、BABYLON、CLAMP学園探偵団やデュカリオン、二十面相… この辺りの作品に小学生でオタク人生の性癖を ガッツリ植え込まれましたね!笑 CCさくらやエンジェリックレイヤーみたいに バトルありつつ、世界観がほのぼのしている 作品も大好きですけどね! ツバサはスターシステムだったので、 CLAMP作品大好きな私には特に幸せを 与えてくれる漫画だったなぁ( ˘ω˘) HOLiCと繋がってるのも良き…! そう言えば、今回の展示会も27年来の親友と 行ってきたのですが、 彼女とここまで仲良くなり、27年もの長い間 親友になるきっかけを作ってくださったのも CLAMP先生の作品たちでした。 私たちどちらも熱狂的なCLAMP作品オタクで、 とりわけ色々な意味で濃ゆい作品を 好んで読んでいたので… 小学生だと割と早熟だったのかなぁ…🤔 お互いにCLAMP作品オタクって分かって そこからグングン仲良くなったんです。 同じだけの熱量、同じだけの愛で 全てのCLAMP作品を語れるのは 親友だけなんですよね。 だから、一生ものの親友に出会わせてくれたのも CLAMP先生なんです。 CLAMP展の時も、レイアース展も、 東京タワーでのX & BABYLONコラボも、 他にも他にも…ずっと前からチケットを取って、 お休みを申請して、親友と一緒に 懐かしさと愛しさと重すぎる熱量を持って… そんな私の人生を豊かにし続けてくれる CLAMP作品を愛し、感謝し、憧れながら これからも追いかけていきたいと思います✨ インスタには載せてなかったので、 CLAMP展の写真と、 東京タワーでのX & BABYLONコラボの写真も 少し載せておきますね😉 はー!まーた長く語りすぎた!笑 私のただのオタク話ですが、 読んでくれてありがとうございました!🙇♀️ #魔法騎士レイアース #レイアース30周年記念展 #レイアース展 #CLAMP #CLAMP展 TagsRumi Okubo Previous articleActress Kelly Noonan HD Photos and Wallpapers November 2024Next articleActress Arunima Dutta HD Photos and Wallpapers November 2024